

ごあいさつ
私たちは昭和21年創業以来、「創意無限」を理念に掲げ、オフィス家具を中心とした鋼製家具を高い技術と幅広い視点に立った発想で製造して参りました。約6,200坪の敷地に主材料である鋼材をコイルから解く、シャーラインに始まりタレットパンチングマシン等による抜き工程、自動ベンダーによる曲げ工程から組立工程を経て塗装ラインへと一貫生産を行っております。今後は更に環境にも配慮し、省エネを進めて高付加価値の製品をお客様に届けたいと考えております。またお客様の必要とする低コスト、高品質、早期納期に応える技術、発想力、設備をもって皆様のお会社の生産部門を担う私達でありたいと思っております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。



企業理念
この言葉は、元の取締役社長 田中義明がヒト、モノ、カネといった経営資源が少なく、本当に苦しく行きづまっていた時に、

と、折に触れ、励ましあったことに由来しています。
この設立者の精神は私たち田中グループの全社員に受け継がれ、
今日の「カルカヤ」の社訓となっています。

会社概要
- 社名
- 株式会社カルカヤ
- 所在地
-
本社 〒810-0014 福岡市中央区平尾3丁目16番17号平尾田中ビル
TEL:092-524-3416(代)
営業部・工場 (日本産業規格表示認証工場)
〒838-0204 福岡県朝倉郡筑前町長者町576
TEL:0946-42-2811(代)/FAX:0946-42-5420
E-mail:karukaya@karukaya.jp - 創業
- 昭和23年
- 資本金
- 4,000万円
- 代表者
- 代表取締役社長 田中裕人
- 従業員数
- 47名(2021年8月現在)
- 敷地面積
- 20,474平方メートル
- 事務所
- 543平方メートル
- 工場建物面積
- 7,665平方メートル
- 取引銀行
- 筑邦銀行(小郡支店)・福岡銀行(二日市支店)
- 取引実績
- オフィス家具メーカー・問屋・小売店各社・空調機器メーカー・官公庁
- 取得・資格
- 古物商許可 福岡県公安委員会 第901122210023号

会社沿革
- 1946年
- 筑紫野市二日市中央にて個人商店 刈萱工業所創業
農機具の製造を開始
日本国憲法公布
- 1948年
- 株式会社 刈萱工業所 6月28日設立
- 金属製品の製造を開始
- 1953年
筑紫野市塔原へ工場移転
テレビ放送開始
- 1962年
- 初代社長 安岡善部兵衛 死去 7月7日安岡カタ 就任
- 1964年
日本工業規格JIS表示認可
東京オリンピック開催
- 1968年
「創立20周年」筑紫野市俗明院に第二工場新設(225坪)
3億円事件
- 1973年
- 筑紫野市より夜須町(現筑前町)へ、本社 工場移転
- 1977年
- 本社を夜須町より福岡市春吉へ移転
- 田中義明代表取締役就任
- 1980年 11月
- 社名変更(11月)「株式会社カルカヤ」
- 本社を福岡市春吉より現在地(福岡市平尾)へ移転
- 1982年
- 田中グループ統一シンボルマークを採用して施行する
- 1991年
タレットパンチプレス新設稼働 第2新ベンダーライン増設
湾岸戦争
- 1996年 10月
- 田中裕人代表取締役就任
- ロータリーシャーライン導入
- 2008年 9月
- NCベンディングマシーンASTORO TB2025NT導入(ブレーキプレス)
- 10月
- NCベンディングマシーンAMADA HDS8025NT導入
- 2022年 7月
- 古物商許可取得




関連企業
- 田中鉄工株式会社
- アスファルトプラント、環境プラント、一般産業機械製造
佐賀県三養基郡基山町小倉629-7 - 興和道路株式会社
- 道路建設、カラー舗装、アスファルト乳剤・特殊バインダー・常温合材・アスファルト合材
製造販売、リサイクル合材製造販売、産業廃棄物収集運搬、産業廃棄物の処理業
福岡県福岡市中央区平尾3-16-17(平尾田中ビル3F) - カガミ産業株式会社
- 倉庫業、不動産賃貸業
福岡県福岡市中央区平尾3-16-17(平尾田中ビル4F) - 公益財団法人永光墓園
- 霊園運営管理
福岡県福岡市中央区平尾3-16-17(平尾田中ビル4F) - 興和テック株式会社
- 太陽光発電事業
福岡県福岡市中央区平尾3-16-17(平尾田中ビル)