課題 |
特に夏場において、お客様の出入りが頻繁になることにより、外気の熱気が店内に流入しやすく、冷房の効きが悪くなる傾向がありました。これにより、出入口付近の店舗様からは、スタッフの方々が熱中症の危険にさらされているとのご懸念の声が寄せられていました。
|
---|---|
期待 |
お客様の出入りの際に発生する外気の流入を抑制することを目的として、エアウォールによる空気の壁の効果に期待し、今回、風除室に設置を行いました。 |
反応 |
2時間ほど運転を確認したが、通過するお客様が気に留めたり髪の毛、スカート、帽子等に影響(激しくなびいたり、飛んでいく)等の事例は確認できず。※通過時間が短い為、影響がないものと思われる。
|
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
エアカーテン比較 |
吹下型エアカーテン
※一般的な吹下タイプ |
平行流エアカーテン 「エアウォール」 |
---|---|---|
風量 | 吹出し口より下がる毎に 風量が低下 |
両サイドからの風の循環で 上から下まで風量減衰なし |
使用温度 | ー10℃~40℃ ※出口側に設置。 |
ー30℃~50℃ ※倉庫内使用可能 |
遮断方法 | 上から下に風を吹出し | 平行流で両サイドより 均一に風を吹出し |
防塵方法 (塵芥、虫等) |
風の吹出し | 風の吹出し+本体フィルターで 捕集し室内侵入を阻止。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
平行流エアカーテン特許権 |
日本特許 5881227
|
---|---|
特許権者
|
株式会社カルカヤ |
発明者
|
川野通彦 (久留米高専名誉教授)
|
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|